top of page
  • ebisawa914

研修・講演歴

Pick Up!

​※動画は一部です

 熱い研修の様子をお伝えできればと思います

勝川こどものまち保育園 保育士研修

  • 特定非営利活動法人こどもサポートネットあいち主催平成24~30年度大学生・施設職員対象指導者養成講座講師

  • 特定非営利活動法人こどもサポートネットあいち主催愛知県内児童養護施設職員研修講師(平成25年~)

  • 第36・42・43・45回全国児童養護問題研究会全国大会分科会講師

  • 第39回全国青年司法書士協議会東京全国研修会分科会講師

  • 平成23年度第1回静岡市里親家庭支援センタースキルアップ研修講師

  • 第19回社会福祉研究交流集会分科会講師

  • 静岡県社会的養護の当事者の会発足式基調講演講師

  • 第60回関東甲信越静里親研究協議会静岡大会分科会講師

  • 特定非営利活動法人全国こども福祉センター主催平成27年度アウトリーチ研修講師

  • 第69回全国児童養護施設長研究協議会分科会講師

  • 平成27~28・30・令和1~2年度株式会社グローブ・ハート保育士研修講師

  • 平成28~30・令和1~2年度愛知県・岐阜県子育て支援員研修講師

  • 平成28年度TOYらいぶらりあん養成講座(中級)講師

  • 平成29年度社会的養護自立支援スキルアップ研修会講師

  • 平成29年度愛知県放課後児童支援員認定資格研修講師

  • 平成29年度蛯沢光講演会(愛知県2回・三重県1回開催)講師

  • 平成30年度まなびのおうち(WAM助成事業)講師

  • 大阪市平野区社会福祉協議会主催平成30年度地域福祉講演会講師

  • 日本福祉大学(平成23年~)・愛知淑徳大学(平成25年~)​・滋賀文教短期大学(平成29年~)ゲスト講義講師

47680304_1377643362378801_14011661647295
IMG_3232.JPG
47198447_1377643275712143_66801976002446

【研修・講演等テーマの例】

※「社会的養護」「自立支援」「虐待」「学童期の子ども」

 「集団づくり」「愛着」が専門

  • 施設で育った私が語る~過去・現在・未来~

  • 児童養護施設で暮らす子どもたちの現状と課題~愛着形成が困難な子どもたち~

  • 児童養護施設からの進学を考える~高校・大学進学と奨学金問題~ 

  • 社会的養護の子どもたちの自立支援~自立期に必要な力とは~

  • 強いられた自立にならないために~当事者が求めること~

  • 子ども集団づくりから生活づくりへ~主体性を育むために~

  • 学童期の子どもたちに育てたいもの~学童保育での実践から~

  • 民主的・建設的な職場・職員集団づくり~自分を含めたみんなが良くなる職場を目指して~

  • 私を考え、改め、深めるチームづくり~私自身を研鑽する~

  • 子どもの育ちと愛着~支援者として大切にしてほしいこと~

My latest projects
bottom of page